2024年度 群馬大学理工学部 第3年次編入学試験について
2021年度入試より、インターネット出願となりました。
これに伴い、紙の募集要項は廃止となりましたので、下記から、各自で募集要項をダウンロードしてください。
2024年度 群馬大学理工学部 第3年次編入学試験 学生募集要項
2024年度群馬大学理工学部 第3年次編入学試験 学生募集要項 2023年4月28日掲載
(参考)人物調書(様式4)(Word) 2023年4月28日掲載
(参考)証明書見本(出願資格(1)⑤又は⑥により出願する者)(Word) 2023年4月28日掲載
インターネット出願ページ |
→https://req.qubo.jp/gunma-u/form/ST3rdTransfer2024 5月12日(金)8:30より受付開始 2023年4月28日掲載 |
---|---|
インターネット入力および入学検定料の支払い | 2023年5月12日(金)8:30 ~5月25日(木)15:00 |
出願期間(提出が必要な出願書類等の郵送) | 2023年5月19日(金)~5月25日(木)【必着】 |
試験期日 | 2023年6月9日(金) |
合格発表 | 2023年6月20日(火)10:00以降 |
よくある質問
Q. 面接(口頭試問を含む)の過去問等は公表していますか?
過去問等の公表はしていません。なお、面接形態は以下のとおりです。
○物質・環境類・・・個人面接/約15分/面接員複数
○電子・機械類・・・個人面接/約15分/面接員複数
Q.「一般編入」と「推薦編入」で、合否判定上、有利・不利はありますか?
「一般編入」と「推薦編入」では評価基準が異なりますので、どちらが有利になるなどはありません。
Q.推薦編入の出願資格に「学業成績が出身学科入学定員の上位1/2程度以内である者」とありますが、詳しい基準を教えてください。
出身学校でのご判断にお任せしており、出身学校で上位1/2程度以内であると判断し推薦してくだされば、本学としては問題なく出願受理します。
Q.推薦編入で第2志望以降のプログラムでの合格となった場合、入学を辞退することはできますか?
推薦編入の出願資格に「合格した場合は入学することを確約できる者」とあるため、第2志望以降のプログラムでの入学を希望しない場合は、出願登録の際、第2志望以降のプログラムは入力しないでください。
Q.入学後のプログラム変更はできますか?
入学後のプログラム変更の可否は状況によります。基本的には、入学したプログラムで卒業まで過ごしていただくとお考えください。
Q.推薦編入と一般編入を併願した場合、推薦編入で不合格となっても、一般編入で合格することはありますか?
推薦編入で不合格となっても、一般編入で合格することはあります。
入試実施状況
参考(前年度版)
障害等のある入学志願者用「入学試験受験相談書」
問い合わせ先
理工学部入試・大学院係 編入学試験担当 |
〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1 0277-30-1040 ✉ t-gakumu(!)jimu.gunma-u.ac.jp ※メールアドレスの(!)は、@に置き換えてください |
---|