カリキュラム
物質・生命理工学教育プログラム/物質・生命理工学領域
博士前期課程 物質・生命理工学教育プログラム |
博士後期課程 物質・生命理工学領域 |
|
---|---|---|
学府共通教育科目 | [数学系科目] [物理系科目] [化学系科目] [生物系科目] [インテンシブ科目] |
学府共通専門科目
領域専門科目
学府開放専門科目
|
学府開放教育科目 | [実践実習科目] [プロジェクト系科目] | |
技術マネジメント系科目 |
MOT特論、経営工学特論、インターンシップ、長期インターンシップ、科学研究発表技法、コミュニケーション技術、国際コミュニケーションI・Ⅱ、ものづくりビジネス
|
|
コア教育科目 |
分野統合科目
物質・生命理工学特論Ⅰ 物質・生命理工学特論Ⅱ 物質・生命理工学特論Ⅲ 物質・生命理工学特論Ⅳ
|
知能機械創製理工学教育プログラム/知能機械創製理工学領域
博士前期課程 知能機械創製理工学教育プログラム |
博士後期課程 知能機械創製理工学領域 |
|
---|---|---|
学府共通教育科目 | [数学系科目] [物理系科目] [化学系科目] [生物系科目] [インテンシブ科目] |
学府共通専門科目
領域専門科目
学府開放専門科目
|
学府開放教育科目 | [実践実習科目] [プロジェクト系科目] | |
技術マネジメント系科目 |
MOT特論、経営工学特論、インターンシップ、長期インターンシップ、科学研究発表技法、コミュニケーション技術、国際コミュニケーションI・Ⅱ、ものづくりビジネス
|
|
コア教育科目 |
分野統合科目
サイエンスベース 機械知能システム特論
|
環境創生理工学教育プログラム/環境創生理工学領域
博士前期課程 環境創生理工学教育プログラム |
博士後期課程 環境創生理工学領域 |
|
---|---|---|
学府共通教育科目 | [数学系科目] [物理系科目] [化学系科目] [生物系科目] [インテンシブ科目] |
学府共通専門科目
領域専門科目
学府開放専門科目
|
学府開放教育科目 | [実践実習科目] [プロジェクト系科目] | |
技術マネジメント系科目 |
MOT特論、経営工学特論、インターンシップ、長期インターンシップ、科学研究発表技法、コミュニケーション技術、国際コミュニケーションI・Ⅱ、ものづくりビジネス
|
|
コア教育科目 |
分野統合科目
スマートシティー創生工学特論 環境分析科学特論
|
電子情報・数理教育プログラム/電子情報・数理領域
博士前期課程 電子情報・数理教育プログラム |
博士後期課程 電子情報・数理領域 |
|
---|---|---|
学府共通教育科目 | [数学系科目] [物理系科目] [化学系科目] [生物系科目] [インテンシブ科目] |
学府共通専門科目
領域専門科目
学府開放専門科目
|
学府開放教育科目 | [実践実習科目] [プロジェクト系科目] | |
技術マネジメント系科目 |
MOT特論、経営工学特論、インターンシップ、長期インターンシップ、科学研究発表技法、コミュニケーション技術、国際コミュニケーションI・Ⅱ、ものづくりビジネス
|
|
コア教育科目 |
分野統合科目
電子情報理工学特論Ⅰ 電子情報理工学特論Ⅱ
|
大学院理工学府教育課程 カリキュラムマップ
