保健室のご案内 ~お気軽にご利用ください~
こんな時ご利用ください
- 怪我をしたり、急に体の具合が悪くなったとき。(医師はいないので、医師の診察や治療は出来ません。)
病院の案内 2019/03/12 掲載 - 病気について知りたいとき。健康相談をしたいとき。
- 医療機関を紹介して欲しいとき。
- 健康支援総合センター(前橋地区)と連絡をとりたいとき。
- その他、心身の健康について何か助言、援助が欲しいとき。
利用時間
月曜日から金曜日の8時30分~17時15分まで。不在時は、学生支援係へ申し出てください。学生支援係にも救急箱(市販薬程度)が用意してあります。電話による相談も可能です。 0277-30-1044
場所
保健室は1号館1階にあり、看護師が1名います。保健室用の掲示板は、1号館1階自動発行機隣にあります。
学生定期健康診断(桐生・太田地区)について
最新の新型コロナウイルス感染拡大情報を受け、2020年4月の集団健康診断は延期となりました。
今後の日程については、決定次第改めて通知しますので、更新される最新情報にご注意ください。
2020/04/01 掲載
カウンセリングについて
臨床心理士によるカウンセリングを実施しています。予約制ですが、カウンセラー在室の時間で空きがあれば、その場でもカウンセリング可能です。相談内容は、大学生活に関するどんな事でもかまいません。気軽に利用してください。
令和2年度カウンセリングのお知らせ 2020/04/01 掲載
健康診断証明書について
1号館にある自動発行機で発行できます。定期健康診断の結果は5月末頃に更新されますので、自分で発行して結果を確認してください。未受検項目が1つでもある場合は、健康診断証明書は発行できません。
学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険について
安心して教育研究活動が出来るよう、入学の際に全員が加入することを勧めています。特に、インターンシップ・実験・実習時に必要になります。必ず加入してください。途中加入も出来ます。保険請求や不明な点については保健室へ問い合わせてください。
AED(自動体外式除細動器)について
学内7カ所にAEDが設置されています。緊急時には、救急車を呼ぶこととあわせ使用してください。
AED(自動体外式除細動器)の配置場所 2019/03/12 掲載