本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

電子情報・数理教育プログラム 博士前期課程(修士)2年の酒向諒さんがLSIとシステムのワークショップで最優秀ポスター賞を受賞しました。
 電子情報・数理教育プログラム 博士前期課程(修士)2年の酒向諒さん(弓仲研究室所属(旧高井研究室))が電子情報通信学会LSIとシステムのワークショップにて「マルチラベル分類を用いたアナログ回路トポロジーの自動合成手法の …
(8/11-8/17)夏季一斉休業期間中にかかる各種証明書発行手続きについてお知らせします
在学生・卒業生のみなさま 8/11(木)~17(水)は一斉休業期間のため、証明書発行の手続き等の窓口業務、及び証明書自動発行機が使用できません。 また、休業期間中は郵送の受取はできませんので、休業期間終了後に受理となりま …
分子科学部門博士後期課程2年の王清正さんの論文がアメリカ化学会の有力雑誌(インパクトファクター8.2)に掲載され、表紙を飾りました。
分子科学部門有機元素科学研究室ではLiu助教を中心に明確な構造を有し、反応性の置換基を持つシロキサン化合物の合成を行ってきましたが、このたび博士課程2年の王清正さんの中国・山東大学との共同研究による論文が、アメリカ化学会 …
「最低限知っておきたい企業財務の基礎知識セミナー」を開催します。(9月14日・学内限定)
9月14日に、「最低限知っておきたい企業財務の基礎知識セミナー」を開催します。 対象者:大学院生、ポストドクター、教職員の希望者 高度人材育成センター(HRCC)では、博士課程の学生が、社会に出て(あるいは、在学中もより …
【アーカイブ動画公開】群馬大学大学院理工学府大学院説明会を開催します(5/31)
「大学院理工学府博士前期(修士)課程又は博士後期(博士)課程に関心のある学生」を対象 に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 関心のある方は、積極的にご参加ください。 【アーカイ …
マイスター育成プログラムの認定証授与式が行われました。
 理工学部2年生から高度な分析装置を扱いながら、分析の考え方・知識・技術を学ぶプログラム、それが「群馬大学における機器分析に対する専門性を高めるマイスター育成プログラム」(通称、マイスター育成プログラム)です。「分析」は …
【プレスリリース】遺伝子組換えでナノポアの大きさ自由自在に 様々な構造のDNA検出に成功
 理工学府分子科学部門 神谷厚輝助教と同大学物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年生 登坂俊行は、細胞膜上の小さな穴(ナノポア)を形成するタンパク質のポアサイズ(穴の大きさ)を遺伝子組み換えにより改変し、様々な構 …
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程1年の仲澤悠未さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会にて優秀発表賞を受賞しました。
 2022年5月21日から22日に東京で開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第45回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)博士前期課程(修士)1年の仲澤悠未さんが優秀発表賞を受賞しました …
電子情報・数理教育プログラム2年の井内将俊さんが日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。(令和4年6月2日受賞)
 2022年6月1~4日に開催されたロボティクス・メカトロニクス講演会2022において、電子情報・数理教育プログラム2年の井内将俊さん(奥研究室所属)が、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。この賞は、昨年度 …
第12回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会において、電子情報理工学科及び電子情報・数理教育プログラム/領域の学生が、優秀論文発表賞を受賞しました(令和4年3月2日(水)受賞)
令和4年3月1~2日に第12回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催されました。今年度はコロナ禍の影響からオンラインでの開催となりました。参加者は大学・高専などから2日間で105名、62件の論文発表が実施され …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です